※本サイトを読まれる方は、ブログ開設の主旨をまずご理解し、ご同意ください。
「呪詛」という漢字をよく見ると、「口」と「言」という文字が含まれています。ここからも、呪詛のなされる形態が、口より発せられた言葉によるものであること、少なくとも呪詛の主流が言葉によるものであることが窺い知れます。相手の言葉によって、感情が激しく動かされることは、誰でも日常的に体験していることでしす。褒められれば、喜びの感情、また、けなされれば「悲しみ」や「絶望」、そして、浴びせられる言葉が強ければその反発として「怒り」の感情が湧いてくるかもしれません。
「怒り」とは自己の正当性を否定されること、自身が抱く「恐怖」や「脅威」に対する抵抗から生み出される感情です。この恐怖心は、身体を通して相手に対する反撃行為に及ぶこともあれば、時にはより良い成果を生み出すためのバネ、動機ともなり得ます。この日常よくある出来事をフローチャートで表現すると
侮蔑の言葉 → 心に抱く恐怖 → 反撃行為 (式1)
となります。もちろん、これは典型的なパターンを述べたもので、いつもそうなるとは限りません。このパターンに限ってその要素を見極めると
言葉 → 心 → 行為 (式2)
と、影響される要素が移り変わっていくことが見て取れます。
ここで、結果として成される行為とは物理的現象であり、物の動きであるとも言い換えられます。物の動きに変化が起こる時、物理学的には力が働いた、大雑把に言えばエネルギーが加わったと表現することができます。
仮に、反撃行為の中身を「皿を壁に投げつけた」としましょう。そして、投げつけられたお皿は粉々になったとします。物理的には言葉を発するにもエネルギーが必要です。言葉に消費されたエネルギーは、時の経過に伴って、結果的にお皿を破壊してしまいました。つまり
言葉を発するエネルギー(L) → 皿を破壊するエネルギー(H) (式3)
となります。経験的には、言葉を出すエネルギー(L)よりも、皿を壊す方がエネルギー(H)の消費量が多いと考えられますので、等式を用いると
L < H (式4)
すると、その差分( D = H - L)はどこから生じたのでしょうか?
ここで、式2と式3を比較すると、心の要素こそが、表面上に出現するエネルギーを増幅していることがわかります。
言葉(L) → 心(L+D) → 行為(H) (式5)
賢明な読者様ならもうお気づきかもしれませんが、呪詛とは、対象相手の心理をエネルギー増幅装置として操り、言葉による最小のエネルギー(L)で、最大の効果(H)を生み出す技術の事を指します。もちろん、それが建設的目的に使用されるなら指導とか教育と呼ばれるべきなのでしょうが、例で示したように破壊目的に使用される場合は、呪詛的であると言ってよいと思われます。
以上のように、呪詛は人の心の働き、心理を巧みに利用します。その利用方法は言葉を用いるだけでなく、視覚的要素であったり、音であったりします。安倍晴明が使ったとされるセーマン(五芒星)などもその一つです。それらの使用ノウハウが集まり、知識体系として成立したものこそ、呪術なのです。
そして、100年前に心理学が誕生するはるか以前に、その知識体系は完成されており、古来より人心操作、ひいては社会の物理的変容に使用され続けていたのです。
図1.左はセーマンこと五芒星。右はご存知、米国国防総省のペンタゴン(正五角形)。
呪術使用の典型ともいえるこの建築物が日本の陰陽師によって設計されたことは、現在でもほとんど知られていない。明治新政府の時代に陰陽道禁止令が出されたが、その時、多くの陰陽師が世界に出て行った。その傍証は落合莞爾氏の著書に記されている。そして、この事実にこそ、123便事件に現れた日本と米国との不可解な関係の意味が秘められている。また、近年話題になっている原爆の地上起爆説にも通ずるものがある。
善いこと言へば善くなるし、悪きこと思へば悪くなる道理分からんか。今の臣民口先ばかり。
(日月神示 上つ巻 第17帖より)
一の年の始りを前に
管理人 日月土