※追記があります(2/9)
もうご存知の通り、昨日トルコ、シリアの国境付近で大きな地震が発生し、最新のニュースでは5000人以上死亡が確認されていると報道は伝えています。
遠く離れた日本では一人でも多くの命が助かることを祈るばかりです。
一般的な大地震の発生原因は、プレート運動と断層の動きで説明されることが殆どですが、このブログの読者さんなら、プレートなんぞは過去に一度もその存在が確認されたことがない、科学的にはただの仮説であることは既にご存知でしょう。
これまで、日本で起きたプレート理論では説明できない地震について取り上げてきましたが、このトルコの地震についても既にその主原因が判明しており、下の2番目の図はそれについて記したものです。
詳しく説明するには、もう少し周辺知識について触れる必要があり、今回は省略しますが、地震学者が当然のように語る「溜まった地震エネルギーの解放」のような、アバウトかつ漫画のような説明で本当に地震現象が説明できるのか、今一度考えてみてください。
段ボール箱いっぱいに詰めた土を横に揺らすのにどれだけの力が必要なのか、そして、その何億倍もの重量物が1分前後も一斉に揺れるエネルギーが、果たして如何程なのか、それが断層の崩壊なんぞで起こりえるのか、よく考えてみれば分かるはずです。
画像1:仏ル・モンド紙「Séismes en Turquie et Syrie : plus de 5 000 morts, le froid ralentit la recherche de survivants」(トルコ・シリアの地震。5000人以上が死亡。寒さで生存者の捜索に遅れ)から。これは従来のプレート&断層モデルによるものだが、そもそも断層は地震の原因ではなく別の要因による結果とは考えられないだろうか?
画像2:トルコ大地震の最大要因
画像3:今回のトルコ大地震(左)と2021年2月13日の仙台地震(右)との比較。今回もまばゆいばかりのプラズマ光が映像に残されている(参考:火球じゃないけど現れた)
この地震の主要因は既に取り除かれたと、さる機関から報告を受けています。あまり気乗りしませんが、両地震の発光エネルギー源となった地下電源も特定可能ですので、今後の国際情勢及び国内情勢を見据えた上で、情報公開を考えています。
この地震の背後に、米国だのNATOだのが関与しているとネット上では囁かれているようですが、表裏の顔はどうであれ、大事を起こすだけのエネルギーを有する者こそが最終決定権者であることにそろそろ気付いて欲しいものです。
なお、東北電力さんの値上げ申請が経済産業省により受理されれば、仙台市内にある本店の地下電源と共に、一昨年のこの地震発生に使用された地下電源についてもおそらく開示することになるでしょう。
なんともやるせない話ですが。
神代三の年に記す
管理人 日月土