(真)日本の黒い霧

123便事件は世界の闇を照らす

超人若田先輩の奇跡

日頃から熱烈に応援している我らが若田先輩、日々子供たちに宇宙への夢を振り撒いているようです。


(以下略)

引用元:YAHOOニュース(朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/140d32a88f7fca1fb9aa0c6170d0b51584a66b76

地上の磁気力は距離の2乗に反比例するため、ISSが飛行していると言われる400kmもの上空ではほとんど消滅していると考えて良いでしょう。

以前、(新)ブログ「陽電化する日本人(2)-世界滅亡前夜」で、人体の赤血球は地磁気のパルス信号を受けて回転運動し、それが身体機能を支えるエネルギー源および自然界からの情報受信ルートであると説明しました。

それが断たれた場合、私の試算では人の余命は2日程度、長くても7日までだろうとしていますが、そんな空間の中に若田先輩は504日も滞在したというのだから驚きです。まさに若田先輩は

 超人若田光一 😲ワォ

となったのです。

 

凄いぜ、若田先輩!!


大気圏突入後、着陸船の表面温度は2000℃以上となり、それが数分間続くのですから、どう考えても10㎝程度の金属隔壁で船内が50℃以下に収まるはずがありません。それでも若田先輩が蒸し焼きにならないのは、おそらく先輩が数百度の気温に耐えられる超人だからなのでしょう!これはもう驚きですΣ(゚Д゚)

えっ?パラシュートとか電子機器はどうなるかって?・・・・・リフトアーップ!!!👍



ここまで来たら、もう無理な演出などとは言いません、これからも夢の伝道者として私たちを大いに笑わせてください。

そうそう、ある産婦人科医の調べでは、一般の高層住宅でも15階(40m前後)以上では明らかに流産の発生率が高まると報告されています。

高層建築特有の微細な揺れや、そもそも不自然な環境に置かれることへのストレスなども当然あるのですが、身体に届く地磁気が弱まることも身体の不調に寄与していると考えられるのです。

私のお勧めはいいとこ3階までですが、それより高階にお住まいの方は、普段から地面の上を良く歩くことをお勧めします。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/adoi/20200602/20200602084428.gif
子供たちは超人の真似をしちゃいけませんよ



神代三の年に記す
管理人 日月土

爆笑、アジア衛星祭始まる!!

衛星かミサイルか、つまらない所でつまらない議論を繰り返している内に、北の金さんはあっさり発射したようですね。まあ、それも本当かどうかわかりませんが。

 関連記事:日朝お笑いコンビ結成か? 


(以下略)

引用元:YAHOOニュース(日テレ) https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd40769d9c66a4ce86a54696cd788d7da5e0b4e

ロケット打ち上げ、またはミサイルでも良いのですが、私たちが肉眼で確認できるのは発射するところまで、その後の軌道云々は

 全てレーダー観測

等の電子情報を基にした、再構築された情報でしかないのです。ここに恣意的情報を上手に流し込んだらどんな話も自由自在に作れる、つまり

 宇宙は広大なエンタメ仮想空間

という訳なのです。最近はCG技術なども格段に進歩していますから、視覚的にも私たちを楽しませてくれるという訳なのです。それにしても「宇宙ネズミ」などは傑作でしたよね、本当に感動しました。

 関連記事:衝撃の宇宙ネズミ 

国営宇宙喜劇団JAXAさんなども、まさに大宇宙のキャンバスに夢と笑いを振り撒き、私たち日本(にほん)国民を夢と笑いの王国へと誘ってくださるのですが、どうやらアジア諸国もそれに乗り遅れまいと、国営エンタメ産業の立ち上げに邁進中のご様子です。

 関連記事:そうだ!つくば宇宙センターに行こう!! 

(以下略)

引用元:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2463U0U3A520C2000000/


(以下略)

引用元:YAHOOニュース(産経新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4c3269784309cc42922d475fb8ef636a037486

私も時々、「どうして真空中で反動推進できるんだよ?」、「どうして1万度の熱に包まれた閉空間の内部を50℃以下に断熱できるんだよ?」などと、洒落っ気のない野暮なことを口にしますが、それはプロレス観戦に行って

 あれインチキじゃねぇか!(# ゚Д゚)ゴラァー

と叫んでいるようなものですよね、そもそも興行だとお断りしている見世物なのですから、その辺は見る側の意識の高さが求められるのです。私もまだまだ反省しなければなりません。

私たち庶民は、莫大な国家予算をつぎ込んで制作された、若田光一先輩の爆笑宇宙遊泳ショーや、キッシー&金のミサイル漫才を見てゲラゲラと笑っていればそれでよいのです。

追記 やっぱり漫才なんでしょ?


(以下省略)

引用元:YAHOOニュース(FNNオンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7deeeea4969e08473e6fdb9f270e5b101f7ba6

あのう、これって北朝鮮人工衛星打ち上げを「自称」だと疑っているくせに、6月11日という日付だけはしっかり信用してるってことですよね?

国土防衛任務は24時間365日が基本原則なんじゃないですか?

こういうのがあるから「キッシー&金」のミサイル漫才と見えるのですよ。もしかして、

 611 → 911

がやりたかっただけなのでしょうか?それもどうかと思いますが、とにかくグダグダで見ていて非常に面白いです( ´∀` )

 

追記2 北朝鮮のロケットって木製なの?


(記事省略)
引用元:YAHOOニュース(日テレNEWS) https://news.yahoo.co.jp/articles/4e50afd5634ab60168df41e25a380719ee819f7b

これ、韓国軍が引き揚げた落下物だそうですが、金属は海上で浮かんだりしませんよ。偶然船形になるよう静かに着水し浸水もなかったのなら別ですが。もっとも北朝鮮なら木製ロケットも有りかもしれませんね。

同じことを123便事件の相模湾のケースでも指摘したことがありますが、どこもやることは同じなんだなと、改めて感心してしまいました( ´∀` )


時々「人類は本当に月面に到達したのですか?」と質問されることもありますが、その質問自体が野暮の極みです。それはプロレスファンに「プロレスって本当にスポーツなんですか?」と聞くようなものだとお答えしておきましょう。

 いやー、宇宙って本当に楽しいですよね( ´∀` )

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/adoi/20200602/20200602084428.gif
若田先輩!エンタメ後進国の皆様をぜひ導いてあげてください!!



神代三の年に記す
管理人 日月土

日朝お笑いコンビ結成か?

いやー、いったい何なのでしょう、この全くもってア〇らしい展開は?

北朝鮮がミサイル発射通告 政府、破壊措置命令
5月31日から6月11日に

2023年5月29日 6:46 (2023年5月29日 11:33更新)

政府は29日午前、北朝鮮が「人工衛星」と称する弾道ミサイルを打ち上げると表明したと明らかにした。海上保安庁によると、北朝鮮が打ち上げを通告したのは31日午前0時から6月11日午前0時の間で黄海東シナ海ルソン島の東を指定した。

岸田文雄首相は関係省庁で情報収集・分析に万全を期して国民に適切な情報提供をするよう指示した。米国や韓国など関係国と連携し、北朝鮮が発射しないように自制を求めることや、不測の事態に備えて万全の態勢をとることも言明した。

首相は首相官邸で記者団に「衛星と称したとしても弾道ミサイル技術を用いた発射は安保理決議違反であり、国民の安全に関わる重大な問題だ」と強調した。

浜田靖一防衛相は29日、沖縄県に展開する自衛隊の部隊などに同日から6月11日までの期間で「破壊措置行動命令」を発出した。迎撃対象は「北朝鮮から発射されたと考えられる弾道ミサイルなどで、防衛システムにより日本領域に落下することが確認されたもの」と指示した。
(以下略)

引用元:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2903O0Z20C23A5000000/

うーん、ミサイルって発射通告するものなんですか?「人工衛星と称する」と言ってますが、どうして「称する」と判断できるのでしょうか?

そんなことを言ったら、H3とかJAXAさんの打ち上げるロケットだって、北朝鮮が「人工衛星と称する」と判断したら、打ち落とされる対象になりますよ???

大体、衛星だろうが弾道弾だろうが打ち上げ技術に差異がある訳でなく、そんなのを解釈一つで「ミサイルだぁ!」と認めることができるなら

 世界中のロケットを撃ち落とせぇ!!!

という話になってしまいます。


ISS:これも「自称」宇宙ステーションかもしれませんよ(笑)


普通に考えるとなかなか無茶苦茶な話なのですが、これを、北の金さんとニッポン(外国)のキッシーさんによる

 漫才 (キッシー & 金)

と捉えると、この混乱ぶりが

 計算されたギャグ

であったのだと解釈可能です。

ウクライナ・アフリカ・インド等、海外には兆円単位の援助を惜しみなく約束するのに、国内問題には「財源はどうするじゃぁ~!!」と難癖を付け、増税をチラつかせるキッシーさん。

一般の日本(にほん)人にはおよそ理解不能異次元の政策を次々と打ち出す現ニッポン(外国)政権ですが、以前から大の仲良しの北の金さんと漫才コンビを組み、こっそり日本(にほん)国民を喜ばそうとサプライズを画策していたとはビックリです。

さすがニッポン(外国)の首相、なかなかやるじゃないですか!( ´∀` )



神代三の年に記す
管理人 日月土

「有馬かな」が語るもの

最後部に追記があります (2023-05-27 11:30am)

前回の記事"「推しの子」推しの話"では、現在放映中の神アニメ「推しの子」の構造分析については放映が完結してからとしていましたが、このアニメ(原作漫画を含む)は、とにかく「呪い推し」が激しいので、今から多少小出しにしておきたいと思います。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/adoi/20230519/20230519011123.png
アニメ「推しの子」
©赤坂アカ×横槍メンゴ集英社・【推しの子】製作委員会

前回は、作中に出て来るキーワード「B小町」について考察しましたが、そこから

 B小町 ⇒ A小町 ⇒ 赤阪小町 ⇒ 美智子妃殿下 ⇒ 123便事件

と繋がる関連性を見出しました。

今回も特徴的なキーワードを一つピックアップしたいと思いますが、今回は主要な登場キャラの名前についてです。そのキャラとはこちらになります。


有馬かな

お断りしておきますが、私の趣味で選んでいる訳ではありません(これ重要です)。読者の中には、画面の前で「かなたん💗」とか連呼する気持ちの悪いオジサンを想像する方もいらっしゃるようなので、誤解無きよう敢えて弁明しておきます。

さて、アニメのキャラ名ですが、名前は作品における活動の主体ですから、呪術を構成する上で、極めて厳密に設計されていると考えられるのです。

例えば、昨年の劇場アニメ「すずめの戸締まり」の主役「岩戸鈴芽」からは「岩戸」と「すず(鈴・錫・珠洲)」、「め(芽・女・目)」が抽出され、これとタイトル名を合わせれば

 岩戸締め

のメッセージが容易に抽出できます。つまり

 神を閉じ込めろ

という呪いのキーワードです。

同じように「有馬かな」も何かに関連付けられていると予想されるのですが、一般的に人名は、モノだけでなく地名と関連付けられることが多い、いやむしろ、姓名の多くは地名から取られていることが多いので、人名は地名そのものを表していると考えられるのです。

「有馬」はよく聞く名詞ですが、現在の住居表示で残っているのは

  長崎県南島原市
  京都府京都市上京区
  兵庫県神戸市北区
  三重県熊野市
  神奈川県川崎市宮前区
  群馬県渋川市

と意外に少ないのです。

ここからどこの「有馬」を指しているのか特定するのはもう少しなのですが、実はこのアニメ作品の中には、これを特定するヒントがばっちり描かれているのです。それが次のカットなのです。


有間かな:重曹を舐める天才子役

作品を観ておられない方はさっぱり訳が分からないと思いますが、これは「10秒で泣ける天才子役」のキャッチフレーズを、主人公(星野ルビイ)が間違って記憶したイメージとして描かれています。

まあ、よくある聞き間違いイメージということなのですが、正直に言って

 相当こじつけ感の強い設定

と言わざるを得ません。大体、例え聞き間違えても直ぐに「重曹を舐める」という発想にはなりませんよね。しかも、ギャグとしてちっとも面白くない。どうしてこんなカットを挿入してきたのか、私以外にも「???」と思われた方は多いのではないでしょうか?

実はここに「有馬」を特定するヒントが描かれているのです。


十三駅前商店街

上の写真は先日現地で撮影したものですが、この「十三」は

 じゅうそう

と読むことは、大阪の淀川区、または阪急電車を利用される方ならばよくご存じだと思います。ここから、この「有馬」は十三に近い神戸・京都に絞られて来るのですが、京都は歴史的に後から付けられた地名が多いので(京都は古都などではありません)、ここでは神戸の有馬、六甲山の北側にあり有馬温泉で有名なあの「有馬」であると見なすことができるのです。

また、前回記事で、「B小町」の持ち歌が「サインはB」で、「B」は数字の「13」が縮合した形状であるとお伝えしました。ここでもまた

 B ⇒ 13 ⇒ 十三

と辻褄が合ってきます。

ここから「有馬かな」が示す土地の領域が見えてきたので、これを地図上に示しましょう。


有馬と十三の位置関係

「有馬かな」に関する無理な設定から、どうやら「有馬」と「十三」に挟まれたエリア、

 兵庫県西宮市・尼崎市

そして、そこに隣接する

 宝塚市伊丹市川西市・(大阪府)豊中市

が、どうやらこのキャラ名が指している領域であると見なすことができるのです。

この地名リストの中に、伊丹市豊中市、すなわち「大坂伊丹空港」の所在地が登場することから、前回の「B小町」で指摘した123便事件との関連性が再び出現することになるのです。1985年8月12日、123便伊丹空港へ向けて飛び立ったこと、そして当時の美智子妃殿下、これらがどのように繋がるかについては、もう少し材料を見て行かなければなりません。

なお、キャラ名の「かな」については「神名・神流・神奈・仮名」と漢字の置き換えが複数あるので直ぐには特定できません。しかし、次のようには解釈できるでしょう。

 神名 ⇒ 文字通り「神の名前」
 神流 ⇒ 神流川御巣鷹の尾根付近を源流とする川
 神奈 ⇒ 神奈川県川崎市宮前の「有馬」を指示
 仮名 ⇒ 「仮名表記で読め」の指示記号

実はどれも有り得そうなので悩ましいのです。

さて重曹(十三)をわざわざ出して来た、もう一つ気になる点として、これもお知らせしておきましょう

 十三 ⇒ 十+一+二 ⇒ 王+一 ⇒ 主

要するに、「重曹を舐める」とは

 主を舐める (神よ死ね)

の意味も込められているのです。


ハルヒ坂と西宮

上の地図で黄色の〇で示した場所がどこだかお分かりでしょうか?実はここは

 アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で使われた風景

のある場所なのです。兵庫県西宮市内なのですが、そもそも西宮市の市章は崩された六芒星ですから、そこからして意味有り気です。「推しの子」でも主人公の瞳に六芒星が描かれていましたね。


アニメシーンと現地の比較

実はこの辺りは、阪急電車の夙川駅の北側、苦楽園とか柏堂(かやんどう)とかと呼ばれる、急な傾斜地に高級住宅地および大学から小学校までが集まるように建てられた、まさに学園ドラマの聖地としてはうってつけの場所なのです。

「日月土さんはアニメの聖地巡りをしている!」と思われた方、それは早計というものです。私が現地を訪ねた理由はあくまでも「古代遺跡の調査」であり、むしろ、訪ね歩いた場所がハルヒの聖地であることを後から知って驚いたくらいなのです。


古代磐座(いわくら)の痕跡か?

私は現在の時点で、ここには国内最大級の古代磐座があったのではないかと見ています。即ち、この辺り一帯が急傾斜地でありながら、学校事業などの土地面積を多く必要とする施設が密集しているのは、

 遺跡隠しが目的であろう

と考えられるのです。

そして、現地を訪ねることで「有馬かな」・「涼宮ハルヒ」これらの少女キャラクターが一体何を目的に設計された呪詛的偶像なのか、その全体像が朧気ながら見えてきたのです。もちろんそこには、123便事件と美智子妃殿下が深く関わってきているのでしょう。


関係者様へ:見つけましたよ

 

追記:「有馬かな」のもう一つの意味

以下は「推しの子」の主題歌「アイドル」のPV画像から抽出したものです。


https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ

「有馬かな」を「"有馬"の仮名をよく見ろ」と解釈した時、有馬(ありま)ですから、そのアナグラムの中に

 マリア

が含まれることも隠された意味の一つとして捉えるべきでしょう。PV動画のこの歌詞の部分で登場するのは、亡くなった過去のアイドル「アイ」です。「アイ」は天才的嘘吐きとして描かれていますから、その意味は

 嘘吐きのマリア

とも解釈できるのです。「主を舐める」も合せ、クリスチャンとすれば大概にしろよというメッセージですが、ここに日本古代史と古代キリスト教との関係も見られる訳ですから、ここは冷静にその真意を探らなければなりません。

この他、兎の被り物など、指摘すべき呪詛のアイテムはこれでもかと散見されるのですが、それについてはまた次回以降に説明することにしましょう。

それにしても、「千と千尋の神隠し」以来の渾身の呪いを込めたアニメ作品が登場したものですね。関係者がそのリスクを知らないはずはないのですが、改めるなら今をおいてありませんよと忠告させていただきます。


これは警告と取ってくださって結構です  (関連記事:千葉東方沖の地震について)



神代三の年に記す
管理人 日月土

ゼレさん商談の方は如何でしょうか?

何か大きなオチを期待した、ウクライナ大統領のゼレンスキーさん(ゼレさん)ですが、どうやら待望の「双子宣言」は無さそうです。

元喜劇役者なのですから、こういう時に「照れ」が入るのはちょっと感心しませんよ。そう言えば、日本を訪れるのにその足を某国に協力してもらったとか。


(以下略)

引用元:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5N5Q52R5NUHBI02R.html

私も、フランスの大手紙ル・モンドの国際記事は定期的にチェックしてますが、とにかく、連日ウクライナ情勢をこれでもかと出してくる戦争大好きな姿勢には呆れてしまいます。ギャグなのかもしれませんが、ちっとも面白くない。

「そんなに戦争したければ、参戦すれば?」と言いたくなりますが、戦いには参加せず武器だけ供与する状況は、国内武器メーカーにとってはありがたいですよね。米国の軍事関連株なんぞ爆上げみたいですし。

当該メーカーとすれば、「もっと長くドラマを続けろ!」とさぞかし笑いが止まらないことでしょう。結局、供与する武器の購入は国費で賄われ、負担はその国の国民に押し付けられる訳ですから、こんなおいしい話はありません。日本だって武器ではないにしろ既に総額1兆円も負担してるのに、国内では電気料金の大幅値上げをほいほいと認可するのですから、

 国民の生活より戦争が大事

という姿勢はもはやどの国も隠す気がないようです。

普通に考えれば

 何やってんだ?

ってなもんですが、まともな思考でどうしてこうなるのかさっぱり理解できません。やっぱりこれは

 お祭

なんだなぁと、思いを一層強くするのです。

ところで、本日配信のル・モンドのニューズレターにG7広島サミットについて以下のようなものがありました。


ウクライナ戦争実況:ヴォロジミル・ゼレンスキーはG7サミットを利用して新たな支持を獲得しようとしている。

日曜日にジョー・バイデン米国大統領と会談する予定のウクライナ大統領は、インドやブラジルなど、これまでロシアによる侵攻の非難を拒否してきた国々を、説得することを望んでいる。
(和訳 日月土)

シナリオ的に特におかしな見出しではないのですが、G7について触れていたトピックはたったこれだけなんですよね。

面白いですよね、NHKさんを初め、日本のメディアは「G7がやって来た!ゼレさんがやって来た!ウェーイ!!」と大はしゃぎなのに、この見出しには「日本」も「広島」も出て来ないし、話題の中心はゼレさんの物乞い外交なのです。

ああ、フランスにとって日本の扱いはそんなもんかとしみじみ思ったのは言うまでもありません。つまり、物乞い喜劇役者以下ということなのです。

そうですよね、何たってフランスでは来年オリンピックが始まります。極東の島国の祭なんぞより、目先の武器売買や自国で開催される大祭に今は専念したいところでしょう。

分かりました、それでは私もその大祭に協賛します。

 パリのオリンピックメイン会場の地下電源を全て公開しましょう

ささやかですが、日本を訪れたマクロン仏大統領に向けて送るせめてもの感謝の気持ちです。そうそう、フランス電力会社EDF本店の地下電源についても近日公開しますので、もうちょっと待っててください。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/adoi/20210823/20210823015216.png
一昨年(東京オリンピック延期開催の年)に公開された新・エヴァンゲリオンから。
冒頭からパリの街を壊しまくってますよね。当然これも来年始まる大祭へのプレリュードなのでしょう。



神代三の年に記す
管理人 日月土

ゼレンスキー様、核の島へようこそ!

いやー、盛り上がってきましたね、ウクライナ・ロシア紛争大祭の主催者の一人、ゼレンスキーさんが日本で開催中のG7広島サミット大祭へやってきます。コラボ大歓迎です!!!


(以下略)

引用元:YAHOOニュース(Bloomberg) https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0e9058eef66013106ed70dc2c02d1c0e103e0e


ところで、今回来られるのはどちらの方なのでしょうか?



まあ、元々喜劇俳優のご出身ですし、当然シナリオライターは他にいらっしゃるでしょうから、別に誰が来られても構わないのですけどね。

私としては、二人同時にご登場いただくのも、趣向としてはなかなか面白いのではないかと思います。「実は双子でしたぁ~、てへ」とかやってもらうと最高ですヾ(*´∀`*)ノ

とにかくG7広島サミット大祭を笑いの絶頂に盛り上げて頂ければとても嬉しいです。期待してますよ!!!

 私も参加してます:各国首脳の皆様、核の島にようこそ 



神代三の年に記す
管理人 日月土

「推しの子」推しの話

基本的に、私がアニメ作品の分析を掲載する時は、一通り完結したものを見終わってからにしています。そうでないと、作中にメッセージが埋め込まれていた場合、そのメッセージの全体的な意味合いが把握しきれないからです。

しかし、この作品の場合は放映開始からかなり問題が散見されるので、今回は敢えて完結前に気になる点をご紹介することにしました。

その話題のアニメ作品はこれです。


アニメ「推しの子」
©赤坂アカ×横槍メンゴ集英社・【推しの子】製作委員会

この作品、色彩は派手なものの、アイドル誕生というやや派手な設定と上手く絡んでいるせいか、違和感は全く感じません。また、作画が細部においても非常に丁寧であり、たいへんに良い仕事がされていると感じます。

下世話ですが、このクオリティーを維持するのには金銭的にも相当嵩んでいるのではないかと窺がわれます。

このようにアニメ作品としては非常に出来が良く、一部では「神アニメ」、「覇権アニメ」と評価の方ももなかなか高いようです。

しかし、私のブログはいわゆるアニメブログではありませんので(これ大事です)、通常の作品鑑賞とは全く違った観点でこの作品を評価したいと思います。

今回私が注目したのは以下のカットです。


作中に出て来る「B小町」

このアニメはアイドルであった母アイと、アイドルを目指す娘のルビー、そしてその双子の兄アクアマリンのお話しです。母アイが所属していたアイドルユニット名が「B小町」、そして母亡き後、娘が立ち上げようとするユニット名がまた「B小町」という展開になっています。

ここでは「B小町」というネーミングについて考察します。

そもそも何で「B」なのか?どうして「A」ではないのか?まあ、高々アニメの設定上の話だからどうでもよいのかもしれませんが、私の場合はこのネーミングには看過できないものを感じるのです。

それは、「A小町」なるアイドルユニットはかつて実在していたという事実なのです。


赤坂小町

Akasaka-Komachi、すなわち「A小町」という訳です。50代以上の方ならご存知かもしれませんが、赤坂小町は後の大ヒットメーカー「プリンセス プリンセス」(略称プリプリ)の前身ユニット名なのです。

小町は歴史上の伝説的美女「小野小町」から取られたものであることに異論はないと思いますが、すると赤坂小町には

 赤坂に居る美しい人

という意味が込められています。

プリプリメンバーが美しかったかどうかはここでは議論しませんが、一般に赤坂に居る美しい女性を一人挙げよと問われれば、当時の人はおそらくこう答えたはずです

 赤坂御所の美智子妃殿下

すなわち、プリンセスミチコであると。

すると次のユニット名が「プリンセス プリンセス」と名付けられたことから、当初から美智子妃殿下を意識した命名であったことが窺がわれ、ここで注目されるのが、どうして「プリンセス」を二度重ねてきたのかという点になるのです。

さて、それよりも気になるのが、A小町(赤坂小町)はその活動時期を1984-1985としていた点であり、まさに、グリコ森永事件と同じように

 123便事件と共に消滅した

と捉えてもおかしくないのです。

この辺の関連性については、既に(新)ブログ「プリプリとプリンプリン物語」で触れているのでここでは省略します。

ここに、美智子妃殿下(当時)が123便事件に何らかの形で関わっていた痕跡が垣間見れるのですが、これまでの分析ではこれ以上先には進めませんでした。しかし、(神)ブログにおける日本古代史分析から、現在は

 少女神と天皇

という、日本の皇室に関する新たな視点を得ています。

少女神は古代皇室の中では単なる天皇の配偶者ではなく、むしろ王権を生み出し皇室を形作る上での重要な要素となっていることが分かってきました。

 関連記事:三嶋神と少女神のまとめ 

また、ユニット名のベースとなった「小野小町」ですが、この「小野家」が、歴史上、少女神と深い関りを持つ家であることも分かって来ています。そもそも、小野小町とは小野家が輩出した歴代少女神の総称であるとも考えられるのです。

なお、オノ・ヨーコ(小野洋子)さんが伝説の世界的ロックバンド「ビートルズ」のジョン・レノンさんとセンセーショナルな結婚を果たしたのも、実はこの辺の話と関連あるのですが、それについてはまた別の機会にしたいと思います。


ヨーコとジョン(1969)

これらの話が、単に古代期に限ったものなのか、はたまた現代の皇室に繋がる話なのかはもう少し詰める必要はありますが、令和5年の今になって「B小町」すなわち「A小町」からの連続性を示すキーワードを前面に出して来たところを見ると、やはり、1985年当時における美智子妃殿下と123便事件との関連性を今でも引きずっているのではないかと見ることができるのです。

また、「B」という文字の形象は「8」の類似形であり、あるいは数字の「13」が縮合した形だとも見ることができます。これを「8」と見た場合、今月8日に起きた「銀座強盗事件」とも関連性が生じてくるのです。それについては(新)ブログ「サインは8の銀座強盗事件2」で指摘しています。

そして「13」と見た場合、これは占星術「太陽」もしくは「キリスト」、あるいは「ユダの裏切り」を表す数字となり、どこか呪術的な要素を含んでいる可能性も見受けられるのです。

さて、「B小町」の話からはちょっと逸れますが、アイとアイが産んだ双子の兄妹の瞳には象徴的に頂点が6個の星(6 pointed star)がデザインされていますが、これがまた呪術的に大きな意味を持ちます。


アイの瞳の星


星の解釈

ダビデの星と取ればユダヤの象徴、そして亀甲紋ととれば、出雲大物主系の象徴と見ることができるのです。

以上のように、このアニメの基本設定を大雑把に分析にかけただけでも、色々な含意が垣間見れるのですが、最終的な判断はこのアニメが完結した時に行うべきなのでしょう。

なかなか良く出来たアニメではあるので、読者の皆様は、これらの点を頭に入れた上でご覧になられると面白さが倍増するのではないかと思います。

昨年鳴り物入りで公開された「すずめの戸締まり」は呪術的な要素はてんこ盛りであったものの、作品としてあまりにも残念な出来だったので、このアニメには作品としても、なおかつ呪術的な洗脳装置としても見る人を唸らす出来映えを大いに期待したいと思います。

 


定番の角少女に烏(カラス)、もういい加減ネタ切れなんじゃないですか?
こんなことを続けているといつか自分に返りますよ、京アニさんのように...

 関連記事:国家権力動員のSPY×FAMILY 



神代三の年に記す
管理人 日月土