(真)日本の黒い霧

123便事件は世界の闇を照らす

米軍機は突然現れる

以下は少し日が経った報道ですが、(神)ブログの「アルプスに残る海地名の謎」で指摘したエリアと重なるので、参考としてここに掲載します。

複数の米軍機か 長野・上田・諏訪などで目撃


f:id:adoi:20200415145857j:plain
諏訪湖周辺の住宅地上空を飛ぶ米軍輸送機とみられる機体=9日午前9時43分、諏訪市

 長野市上田市諏訪市などの上空で9日午前、米軍機とみられる航空機が目撃された。諏訪市では、米軍のC130輸送機とみられる機体を信濃毎日新聞記者が撮影。米軍横田基地(東京)の第374空輸航空団広報部に飛行の確認を求めたが、同日夜までに回答はなかった。

 午前9時40分ごろ、記者が撮影した機体は、左主翼下面に米空軍を示す「USAF」、機体に「U S AIR FORCE」の文字があり、尾翼には「YJ」の文字と米国旗が確認できた。2機が諏訪郡下諏訪町方面から飛来し、諏訪湖上を旋回して同郡富士見町方面に飛び去った。

 市内で目撃した山崎信一さん(69)は「今まで見たことがないくらいの低空で怖かった」。6日にも米軍輸送機オスプレイとみられる機体が諏訪地方で目撃されており、「立て続けで怒りを覚える」。

 長野市篠ノ井の女性(40)は午前9時すぎ、北東から南西方向に向かう1機を目撃。大きな音を立てていて、「落ちてくるのではないかと思うほど低かった」と話した。

 上田市役所にも「プロペラ機2機が山すれすれを低空飛行している」などとする情報が2件寄せられたという。

 県危機管理部は東北信地方や諏訪地方から計7件目撃情報が寄せられたとし、防衛省に機体の所属を問い合わせるとした。防衛省北関東防衛局(さいたま市)は取材に「米軍の運用のことなので、承知していない」とした。

(4月10日)

引用元:信毎Web https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200410/KT200409FTI090032000.php

この他、長野県川上村の知人から、昨年同村でも米軍機の低空飛行が目撃されたとの情報を頂きました。そう言えば、昨年トランプさんが訪日した日に佐久でも低空を飛ぶ米軍機が目撃されましたね。

 参考:トランプ訪日、米軍機が佐久と沼津に現れた

そして、これらの目撃情報地点を地図上にプロットしたのが下の図です。

f:id:adoi:20200415150046p:plain
画像1:米軍機の目撃ポイント
    ★印は123便の遭難地点

タイミング良いと言うのか、何というのか、これらの目撃地点は冒頭の(神)ブログ記事で指摘した海地名エリア、または大地溝帯(フォッサマグナ)にやはり被ってくるのです。

ご存知の通り、長野県は基本的に山岳地帯が多く、山間集落の上空を飛行機に低空飛行なんぞされたら、山の反響による騒音だけでなく危険極まりません。そして、これと同様の話は四国でずいぶん前から話題になっています。

 参考:折れなかった垂直尾翼(6) - 四国で目撃されたジャンボジェット

勘の良い読者さんならもうハッと気付かれたのではないかと思いますが、実は米軍の低空飛行目撃事例と123便事件にはなぜか接点があるのです。そもそも123便だって、同エリア内を低空飛行している姿が現地住民に目撃されているのですから。

この気になる現象、今は簡単に結論だけお知らせしておきましょう。

 米軍機は飛んできたのではなく、そこに出現したのです

現代軍事科学技術がどこまで進んでいるのか、それを知らない限り、米軍機はもとより123便の飛行経路の謎は理解できないのです。ですから123便を巡る飛行経路に関するこれまでの議論は、私のものを含め全て見直す必要があるのです。

そして、その技術を説明するのに欠かせないのが、フォッサマグナあるいは横田空域という特殊なフィールドであり、横田・座間・厚木・横須賀等の在日米軍の関東主力基地がなぜフォッサマグナ上にあるのか?、その関連はいったい何なのか?、と問い進めて行くと、同エリアに点在する不可解な地名や日本古代史への疑問と自然に繋がって行くのです。

 参考:改めて問う、横田空域とは何なのか?

123便事件の真実が解明される瞬間と言うのは、おそらく、フォッサマグナの謎についても明らかにされる時であると、私は強く確信しています。



三の年に記す
管理人 日月土

 

日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る

日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る

  • 作者:青山透子
  • 発売日: 2017/07/17
  • メディア: 単行本